本文へスキップ

未来を力強く生きる力を備え、社会に貢献できる人間の育成

電話でのお問い合わせはTEL.0256(94)2101

〒959-0305 新潟県西蒲原郡弥彦村矢作4785番地

学校案内about

地域の様子と生徒


〈校地・校舎〉
当校は弥彦山麓五陵の丘の閑静な自然の中にあります。
平成元年に新築された、明るくゆとりある校舎です。
施設設備は充実しており、学校生括への配慮が隅々までゆきとどいています。
校地に村営総合運動場などの附属施設を有します。
清新な教育環境を築き上げようと職員、生徒一同日々努力しています。

〈地 域〉
彌彦神社を中心とし、観光と信仰の町として発展してきました。
村民の伝統的文化に対する憧憬と維持存続や発展への関心が強いです。
四季折々の諸行事が開催され、観光発展の事業も進められています。
工業や住宅団地誘致、大型店舗進出など時代の推移と共に都市化しつつあります。
村当局は緑とスポーツ、社会教育を重点施策としてきました。
学校教育に対する関心も強く、期待も大きいです。
学校運営協議会を設け、学校運営に地域の声を積極的に生かし
特色ある学校づくりを進めています。

〈生 徒〉
村内に小学校、中学校とも1校ずつあり9か年の義務教育が一貫して行われています。
同じ交友関係が持続され親密度が高い反面、
人間関係が固定する傾向がありますが
恵まれた自然環境の中で明るく素直に育っています。
服装、頭髪等の身だしなみが良好で、落ち着いた雰囲気が保たれています。
郷土弥彦の伝統に目を向け、明朗で素直な面を伸ばし、
情熱を傾けて積極的に立ち向かう生徒の育成が当校教育の課題です。


沿 革

昭和22年5月15日 創立 区内3小学校に併設、本校を弥彦小学校におく。
昭和23年4月1日 本校を矢作小学校に移す。
昭和24年11月23日 校歌を制定し、校旗を樹立する.(校章・吉田校長考案)
昭和27年4月29日 新校舎竣工式挙行(26・12・23現校地に竣工)
昭和30年6月27日 体育館竣工式挙行
昭和32年11月7日 創立10周年記念式典挙行
昭和34年9月12日 国旗掲揚塔完成
昭和35年7月5日 青年団・陸協と協力して200mグラウンド完成
昭和40年8月1日 水泳プール竣工式挙行
昭和42年11月1日 創立20周年記念式典挙行
昭和49年1月25日 県教育機器研究大会開催
昭和49年10月1日 県中教研指定(理科・英語)研究大会開催
昭和50年8月    村民総合運動場(三種公認グラウンド,40Omトラック)竣工
昭和52年11月5日 創立30周年記念式典挙行
昭和54年3月   テニスコート2面新設
昭和57年10月15日 関東甲信越中学校進路指導研究協議会新潟大会開催(会場校)
昭和62年7月25日 校舎解体作業はじまる
昭和62年11月11日 県中教研指定道徳教育発表会開催
昭和62年7月2日 新校舎(普通教室棟、管理棟)引き渡し、移転作業
平成元年3月14日 新校舎(特別教室棟)引き渡し、移転作業
平成元年11月11日 創立40周年記念並び新校舎落成記念式典挙行
平成 3年5月8日 文部省要請委託「平成3年度学校道徳振興事業」
平成 5年6月16日 体育館解体始まる
平成 6年2月18日 体育館引き渡し
平成 6年10月25日 村合同竣工式(体育館・グラウンド)
平成 9年10月14日 創立50周年記念式典挙行(ブロンズ像、記念誌、航空写真)
平成11年5月21日 弥彦村心の教育推進事業開会セレモニー
平成19年10月21日 創立60周年記念式典挙行(リーフレット)
平成19年11月9日 新潟県視聴覚研究大会 研究授業1年2年「学活」
平成20年8月2日 県吹奏楽コンクール出場
平成20年8月6日 北信越総合体育大会(陸上女子四種1位、100m4位)
平成20年8月   全国中学陸上大会(女子四種7位、200m出場)
平成20年9月19日 「津軽三味線」観賞教室(弥彦村心の教育推進事業)
平成20年10月16日 「NHK 3Dハイビジョン」観賞教室(弥彦村心の教育推進事業)
平成21年6月19日 「日中交流音楽会・講演会」(弥彦村心の教育推進事業)
平成21年8月5日 北信越総合体育大会(陸上女子砲丸投げ2位)
平成21年12月5日 創造ものづくり教育フェアinえちご 全日本技術・家庭科研究会会長賞(全国大会優秀賞)
平成22年7月2日 「パーカッション演奏会」(弥彦村心の教育推進事業)
平成22年8月4日 北信越総合体育大会(陸上男子1年100M出場)
平成23年11月11日 「博報賞」で文部科学大臣奨励賞受賞
平成24年8月6日 北信越総合体育大会(陸上男子1年1500M、200m出場)
平成29年 弥彦中学校創立70周年記念行事
平成30年 全国中学校陸上競技大会 男子100m4位
令和元年 弥彦村学校運営協議会初年度
令和2年 一人一台端末 Surface 250台購入
令和3年 校舎生徒用トイレ改修
令和4年 弥彦燈籠まつり「こども燈籠押し」3年振りの参加
令和5年 ふるさとキャラバン黒崎PAで実施
令和6年 ふるさとキャラバン新潟空港で実施




information

弥彦村立弥彦中学校

〒959-0305
新潟県西蒲原郡弥彦村矢作4785番地
TEL.0256(94)2101
FAX.0256(91)2105